日記帳:紙が薄く100枚あります

左は東急ハンズの小さめのホタテ。今までのものは、欠けてきたので二代目です。
右の赤いのは、いただいた隠岐のひおうぎ貝。天然の色で、黄色、オレンジ、
紫とあった中から、リュックに映える赤にしました。
ホタテは付けなくてもいいのですが、バックパッカーと違う印として。

リュックの重さは平均6kgくらいが目標です。
左は、三年前のもので、今はひょうたんは付けていません。(家の玄関に飾ってあります。)
ポールは、去年あるホテルに置いてきてしまいました。
杖は、山道では必要ですが、そのつど枝を拾う方がいいかなと思います。
二本あると、なお良いでしょう。
お守りは、必ず氏神様でいただいたものを付けていましたが、今年は浅草の観音様で買った、
龍の模様入りでした。

これが、ガイドブックです。
左のは、巡礼後に仲間にもらったもの。右のもやはり
巡礼後に買ったものです。
右:出発前に縮小コピーして、裏に情報を貼った地図。
左:primitiboのコースをコピーしたもの。
今年選んだ靴はこれ。
通気性抜群で、マメができにくかったです。
しかし・・・、砂浜では砂が入ってくるし、雨水も素通し
でした。
去年の「銀の道」ではこれが絶対おすすめ。
今年は一昨年買った革製のトレッキングシューズが良かっ
たかな。
こちらは、サンダル。、町歩きや、シャワータイムに。
見た目よりずっと軽くては着心地もよいです。
同じものを履いている人に何人か遭遇しましたが、すぐに友だ ち
になれる魔法のサンダルでした。
これは、ウエストポーチです。
カメラ、携帯電話、地図のコピー、日記帳、筆記用具、
小型懐中電灯、電子辞書、お金、パスポートなどの
貴重品の全てをここに入れていました。
ポケットが多く使いやすかったのですが、難点は、
やや長さがあるので、登りの山道では邪魔でした。
軽いリュックです。
これは町歩きの時に必要でした。
また、シャワーに行く際にも、この中にタオル
などを詰め込んでいきました。

貴重品入れ
本当は首から下げるタイプなんですが、この紐をポーチに合体させ、落ちないようにしています。
パスポート、現金、トラベラーズチェック、クレジットカード&銀行のキャッシュカード、カメラのメディアなどを入れています。

貴重品は、ひとまとめにした方が、管理が楽です。

電子辞書:さほど使いませんが、ないと不安。
スペイン語の他、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、韓国語、中国語が入っていますので、各国の方とコミュニケーションができます。
また、自分の名前を漢字で書いてほしいというリクエストに答えるには、重宝します。

手製の名刺とシール。お友達になった方に配ります。
スプーンは、ヨーグルトを食べる時に。あちらでは日本のように無料で付けてくれません。
これは木製で、減量のため、長さも短くカットしてあります。

左のアーミーナイフは、超小型ですが、ナイフの切れが
いいので、軽くて便利。だけど別の巡礼路で落としてき
てしまいました。


ipodには、スペイン語講座と、巡礼中に聴きたくなりそうな曲をいれてあります。
実際あちらでは、スペイン語の洪水なので、あえて一人で聴く気にはなれません。
好きな曲をたくさん入れていった方がいいです。
ただし、なるべく自然の音に耳を傾けるようにしたいものです。
充電器は、去年この写 真よりもっと小さいものを購入しました。
重電池も長もちします。
プラグは必需品。できれば二個は欲しいです。

カメラはニコン。coolpix5600。
2005年購入、去年の巡礼で、何度も落とし、ぼこぼこなのですが、
修理に出して中身はだいじょうぶです。
単三電池利用なので、充電が楽ですし、万が一の時に、どこでも
電池を買うことができます。
メディアは、512mbを一枚、256mbが二枚、 128mb1枚、64mb1枚。

携帯電話は、今回はスペインで購入したもの。
一番電波の入りやすいムービースター社のプリペイド式。
通話料はやはり高いようですが、日本の携帯を使うよりは安いかと思います。
(スペイン同志でのやりとりなら)

今回は、薄いフリースと、ウインドブレーカーを持っていき、
必要に応じて二枚重ねるようにしましたが、全体的に寒い
北の道では、今までのような、夜と昼の温度格差は少なかったです。

洗濯鋏や、ロープも少々あると安心です。靴紐の予備でもいいです。
たいてい洗濯鋏も用意してくれていますが。
案全ピンは、かさ張らないし、風の強い地方では洗濯鋏の代わりに
重宝です。
他の道にくらべ、圧倒的に心配なのは雨。
やはり上下の雨具スーツより、ポンチョの方が素早く装着できて便利。
リュックカバーも不要なので、軽量になります。
洗面 道具一式。
このポーチは、こうして広げて上に付いているフックでひっかけられるので、便利です。
タオルも全て収納できます。
薬は一応持っていきますが、私の場合は、現地調達の方が、
効きやすいんです。
消毒液も小瓶に少し。
最近は、海外でも小さいボトルが売られています。
大きいものをリュックに入れ、小さいものはすぐ
に飲める位置に。

これは100円の銀のシートです。
休憩の時、ヨガの時、ベッドがなくて体育館の
床に寝る時に敷きます。
少々頼り無い圧さですが、軽くてかさ張りません。
(必要な大きさに切って持っていきました。)