蘇るドリル戦車!

ミドリ(童友社再版) ビッグモグラス



製作・撮影:宇宙戦車ファン

 12月21日、衝撃的な画像が王国広報室に送られてきました。圧倒的なスピード感と恫喝的なパースで迫るその写真は、童友社から再版なった旧ミドリモグラスシリーズの「ビッグモグラス」でした。
 その正式な出荷(12月15日前後)から僅か1週間も経たない時期の復刻「ビッグモグラス」完全レストア報告の主は、王国掲示板でもおなじみである"宇宙戦車ファン"さんでした。

 氏は復刻版発売直後から2度掲示板で発言されています。

 ビッグモグラス発売! 投稿日:12月16日(木)21時10分52秒
 今日今年の大トリを勤めるべくビッグが発売されました。成形色も今度はグッドで、ドリルの所もメッキが施され、なるべく着色しないで素組みにこだわりたい私にとっても満足出来るものでした。改造してドリルを回しながら自走し、パトロール艇を発進するビッグにしたいと思います。

 ビッグ改造成功! 投稿日:12月19日(日)21時32分51秒
 ドリルを回して自走し、パトロール艇を自動発進するビッグが完成しました。ドリルと車輪はタミヤのユニバーサルギヤーを利用し、その上に秋葉原のジャンク屋で買った超小型低速モーターを載せました。かなり手間のかかる作業でしたが、どうにかこうにか自動でハッチが開いてパトロール艇が発進するようになりました\(^_^)/
 それから、スイッチは2つにしました。そのため、1)ドリルを回し自走する 2)静止したままでパトロール艇を自動発進 3)ドリルを回して自走しながらパトロール艇を自動発進 と言う3つのギミックが可能になりました。後は我が家のアトラスを修復して、SF四天王を復活したいと思います。

 その間僅か3日。並々ならぬ情熱と凝縮された製作時間の後、成功裏にレストアは完了したのです。氏の快諾を得、ここにその内容を報告させて頂きます。皆さんの製作意欲の更なる高揚の糧として頂ければ幸いです。

 以下『』内はドリル戦車ファンさんからのメールからの引用です。
 

製作・撮影:宇宙戦車ファン

 『パトロール艇の所の超小形低速モーターの取り付けは、ちょっとコツがあるので文章 でうまく表現出来ません。(T_T) すさまじい改造が必要となります… それは、ユ ニバーサルギヤーと超小形低速モーターを入れると上下方向のスペースがギリギリ で、車軸の上にユニバーサルギヤーを載せられないのです(車軸分の厚みが邪魔)そのため、130モーターに穴を開け、そこに軸を通すのです。この改造方法がベストと言う自信はありませんが、どうにかこうにか自動発進します。』


 再版第一弾のジュニアモグラスにどうやってギミックを仕込もうかと悩んだ方にとっては、このビッグモグラスの車体は結構余裕があるように見えますが、当時イマイと技術を競っていたミドリのスーパーギアボックスによって駆動されていたギミックを再現しようとする者にとって、この車内容積は決して潤沢なスペースを約束してくれるものではないようです。それこそが年季の入った動く模型職人であるモデラーの腕の見せ所とでも言えるでしょうか。
 それにしても転輪の車軸分のクリアランスを確保する余裕すらない為にモーター本体に車軸を通してしまうとは…!宇宙戦車ファンさんの「どうしてもギミックを完全再現する」という鬼気迫るモチベーションに、ハンドルネームにも通じる深い愛情、愛着を感じます。
 

製作・撮影:宇宙戦車ファン

 『ドリルの所はうっかり写真を撮り忘れてし まいました。(接着して完成してから気付きました)ドリルの所は文章で説明すると、まず、ユニバーサルギヤーの前方の軸を少しカット し、そこに8枚ギヤーを差します。それからドリルからの軸に26枚(だと思いました が)ギヤーを差し込み、本体に取り付けます。(本体穴をプラスチック板などで塞 ぎ、ドリルの軸がぶれないように新しい小穴を開けます)』
 

 オリジナルスイッチの上に見える小型トグルスイッチが、掲示板の書き込みにもあったパトロール艇発進ギミック用のスイッチですね。こうして見ると改めてビッグモグラスのトレッド幅の広さが解ります。
 さて皆さん、これから皆さんが作られるドリル戦車三兄弟はいったいどのように作り込まれて行くのでしょうか。3チャンネルリモコンでしょうか、1モーターオペレーションでしょうか、それともラジコンSF戦車ですか?今後の展開が楽しみですね。
 

TOPページへ戻る
トピックスのページヘ戻る